Blog
塾のこと
2025/03/13
ありがとうございます
本日は公立高校の合格発表。
朝のテレビでは、星占いでうちの1号か2号は1位、そして僕のてんびん座は最下位の最悪のスタートでした。まあ、不幸は僕が全部を受け止め、生徒に幸せが舞い降りれば良いと思いながら、テレビ画面を見ておりました。
朝の思いが通じたのか、生徒みんなの頑張り、そして、通塾をサポートいただいた保護者の皆様、そして、各生徒への授業、質問に一つ一つ丁寧に対応してくれたスタッフみんなのおかげで、今年も全員が合格を掴むことができました。ありがとうございます。これで2年連続の全員合格で、少しは塾屋として胸を張ってもいいのでは、と思っています。
来週からは、新高1準備講座をスタートします。受験が終わって、糸が切れた凧のように、遊んでいたのではないでしょうか、今日を境に、少しずつ机に向かう習慣を取り戻しましょう。今回の受験勉強で手に入れたのは、知識や進学先、色々ありますが、一番大切なのは、この一年間、毎日勉強していた習慣です。その習慣を簡単に手放すのはもったいない事です。
あと、中央高校のボーダーラインが気になるところです。
定員200名に対して、合格者が192名。8名は二次募集から合格者を出すのでしょうか、定員通りに合格できなかった、8名の違いが気になるところ。正直な話、・・・。
僕の推測もあるので、塾生や保護者の方だけにお伝えしようと思います。
山口高校6名(文理探求1名)
中央高校4名
西京高校1名
宇部高専1名
みんな、あっぱれ。
本日、気合を入れてスーツを久しぶりに着ました。
久しぶりに、気が引き締まって、凛とした感覚です。
たまには、スーツで出勤するのも良いのかも。
改めて、3年連続全員合格を目指して頑張りたいと思います。
アーカイブ
- お知らせ (31)
- どうでもいい話 (7)
- 入試問題 (1)
- 入試情報 (15)
- 勉強法 (2)
- 塾のこと (498)
- 塾生へ (6)
- 子育て (42)
- 忘れ物 (1)
- 本 (2)
- 独り言 (51)
- 自分のこと (110)
- 連絡 (21)
- 野球 (1)
- 鉄道 (1)
- 2025年4月 (5)
- 2025年3月 (34)
- 2025年2月 (20)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (33)
- 2024年11月 (28)
- 2024年10月 (33)
- 2024年9月 (31)
- 2024年8月 (33)
- 2024年7月 (32)
- 2024年6月 (34)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (39)
- 2024年2月 (30)
- 2024年1月 (11)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (27)
- 2023年10月 (20)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (13)
- 2023年6月 (20)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (18)
- 2023年3月 (20)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (14)
コメント欄