Blog

塾のこと 2025/04/15

自分で届けた方が早い

先日、野球観戦の後に出会った、昔の同僚先生から手紙が送られてきた。
内容は、お互いジジイで機械に弱く、交換したLINEが登録されていなかった事に対して、わざわざ塾の住所を調べて、送ってくれたのだと思う。その手紙の有り難さと、配達の遅さに驚き。

4月9日の消印で、到着が14日。
5日もかかるのか、と。
昔はもっと早くに到着していた記憶。
そして、手紙を返したのですが、切手代が覚えてないですが120円ぐらい。
これまた、高くなったイメージ。
まあ、人手不足など考えると仕方ない事なのかもしれない。

そして、昨日お問い合わせをいただき、資料を送ろうと考えましたが、到着が遅れるなら、自分で届けた方が早いと思い、いざ、セルフ郵便。しかも徒歩を選択し、1日10,000歩計画なので、自分のダイエットと健康にも繋がる。いつも同じコースを歩くので、景色は見慣れたものですが、違う道を歩くのは新鮮。道中、この時期限定の葉桜を見ながら、もう少ししたら蛍か、と思いながら歩くのでした。

そして、資料を無事にポストに入れれば、少し遠回りですが、瑠璃光寺へ寄り道。

現在、改修中でこの姿も見ておきたかったので、なかなかのお散歩を兼ねたお仕事でした。
そして、瑠璃光寺までのお散歩が、歩数や時間に都合が良い事を発見。
僕のお散歩コースに追加されることになりました。

さて、そんな訳でお問い合わせの生徒が体験に来てくれればいいなと思いつつ、新年度で入塾生も募集中です。特に新1年生、つまずいてからでは本当に遅いので、是非ともこの時期にお問い合わせをお待ちしております。


コメント欄

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。