Blog

自分のこと 2025/05/13

投資には向いてなかった

投資を今年から始めてみた。

結果から先に述べておくとニュースにもあるように、トランプショックやら円高の影響で残念な結果。まあ、自己責任の範疇でやっているのと、生活費を切り崩してまでやっていないのでいいのだけど。あと、投資はどうやら長い目で見るらしいので、結果をすぐに求める、せっかちな僕には合わない事にも気づく。

こんな事を経験して、一番確実な投資は、自分自身に投資する事だということ。本を買って読むのもそうだろうし、何か資格を取るために、勉強する事もそうだろう。そして、僕の場合なら、もっと勉強できる環境がより良くなるように、塾の環境、設備をよくする。それは、結果が出ないとしても納得できる、堅実な投資なのだろう。

アメリカ株の投資だったので、円安になれば上がり、円高になれば下がる。そんな事を実際に経験した。円安だと、ガソリンなんかが良い例で、輸入品の価格は上がる。基本、円高を歓迎するのが一般的な感覚なんだと思う、生活面には円高を歓迎し、投資なら円安を歓迎する自分が矛盾している。あと、金は買っていないけど、金は戦争など、世界が不安定だと、値が上がる。金の価格より、戦争が起こらない平和な世界の方が大切。

そんな訳で、仕事を通して、ありがとうの対価としていただくお金が一番、尊いのだと実感しているところ。生徒にコツコツ勉強を薦めるのと同じで、僕もコツコツ働くことが大切なのだ。ここ2ヶ月は、株価の上下で一喜一憂するのも疲れていたので株価をチェックする事は無かった。この流れで仕事に専念するのが最適解なのだと思う。


コメント欄

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。