Blog

塾のこと 2025/05/28

抗議するのもいいけど、・・・

テスト返却が始まっています。
ある生徒が、本当は100点なのに、先生が〇にしてくれない。
抗議をしても、ダメでした。と。

先生も人間、いくら相手は中学生とは言え、執拗に抗議されると良い気はしないでしょう。
先生には先生の採点基準がある、自分の採点基準で戦ってはいけません。
さらには、そこで印象悪くなると、次回以降のテストでも、〇がもらえずに△になるかもしれません。
逆に、素直に従ったり、抗議ではなく、「どう言う風に書けば〇がもらえたのでしょうか?」と前向きに質問した方が印象はよいでしょう。

でも、一番は減点されない答案作りです。
自分の正解基準では正解かもしれませんが、定期テストの教科書ベースの採点基準に合わせて、自分の解答を作ることができれば、問題ありません。
高校入試なんて、自分の答案の採点結果を見ることができないのだから、この定期テストで△で減点されるのではく、〇をしっかりもらえる採点基準を理解して、正解をしっかり書けるように練習した方が、今後のためになります。


コメント欄

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。