Blog
塾のこと
2025/07/15


漢字検定の結果を返却しています
昨日、漢字検定協会より漢字検定の結果が郵送されました。
昨日より、結果をお渡ししております。

受験生は、内申点のプラスになりますので、合格証明書をなくさないように保管しておいてください。
今回は、小学生以下の生徒も多く受検してしてくれて、小学生は全員合格でした。
こうやって、頑張った成果が、結果に出るとやる気も湧いてくるようで、早速、次の級に向けて準備している生徒も多いようです。身に付けた知識は、一生の財産です。お金は手に入れても使えばなくなってしまいますが、得た知識は使えば使うほど、頭の中の記憶として定着し続けます。漢字をはじめ、色々な知識を小学生の間に吸収してもらいたいです。
そして、保護者の方からも嬉しい連絡が。

こうして、保護者の方からも実施について、感謝いただけることはありがたい事です。実施に至っては、申し込みから、受検者の登録まで事務作業が多く存在します。できる事なら授業だけをしていたい僕にとっては、事務作業は苦手。こうやって感謝をいただけると、苦手な事務作業に費やした時間が報われます。そして、生徒もやる気になっているようで、実にありがたい。次の秋の検定では、6年生全員に5級に挑戦して合格を掴んでもらいたい。
前回、今回と保護者の方の受検がありました。
保護者の方の受検によって、漢字を通しての親子のコミュニケーションも良いかと思います。
秋の皆様のご受検、お待ちしております。
アーカイブ
- お知らせ (36)
- どうでもいい話 (7)
- 入試問題 (1)
- 入試情報 (18)
- 勉強法 (3)
- 塾のこと (563)
- 塾生へ (6)
- 子育て (43)
- 忘れ物 (1)
- 本 (2)
- 独り言 (63)
- 自分のこと (134)
- 連絡 (26)
- 野球 (3)
- 鉄道 (2)
- 2025年7月 (17)
- 2025年6月 (34)
- 2025年5月 (36)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (34)
- 2025年2月 (20)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (33)
- 2024年11月 (28)
- 2024年10月 (33)
- 2024年9月 (31)
- 2024年8月 (33)
- 2024年7月 (32)
- 2024年6月 (34)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (39)
- 2024年2月 (30)
- 2024年1月 (11)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (27)
- 2023年10月 (20)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (13)
- 2023年6月 (20)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (18)
- 2023年3月 (20)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (14)
コメント欄