Blog
塾のこと
2025/10/16
体験から入塾
本日、小学5年生の女の子が体験に来てくれました。
事前の情報では、算数は好きだけど、素早く計算できない、と聞いておりました。
実際に指導してみると、計算の早さは、塾生に比べると早くはないですが、丁寧に正確には出来ています。こういう生徒は、練習量が増えれば、できるようになります。
入塾してくれれば、育て上げるのにと思っておりました。
そして、入塾することになりました。
そのきっかけが、なんと、今まで、家で自分から勉強する姿を見たことが無かったのに、今日、塾の体験から帰ってきたら、すぐに、机に向かって勉強したようなのです。こうやて、塾で刺激を受けて、即、行動に移せるなんて素敵すぎます。そんな成り行きから、入塾が決定しました。
今度、面談で、もう少し具体的に聞いてみたいと思います。
やはり、今の子供たちを取り巻く環境を見ると、学校だけでは十分に力が伸びないのが現状かもしれません。もちろん、学校だけの指導で伸びる生徒もいるでしょうが、その割合は昔と比べると減っているはずです。そこに、今回のように塾が入り込めると、成績アップ、学力向上のお手伝いができそうです。学校、各ご家庭、塾の3本の矢ではないですが、それぞれが役割を果たして、子供たちの学力を伸ばしていきたいものです。
そんな訳で、体験授業からの入塾者が現れると、僕の指導が認めてもらえたようで嬉しいのです。そして、数多い塾の中から強育舎を選んでくれた生徒と保護者にあっぱれ、そして感謝。
アーカイブ
- お知らせ (40)
- どうでもいい話 (11)
- 入試問題 (1)
- 入試情報 (19)
- 勉強法 (3)
- 塾のこと (597)
- 塾生へ (7)
- 子育て (44)
- 忘れ物 (1)
- 本 (2)
- 独り言 (78)
- 自分のこと (145)
- 連絡 (28)
- 野球 (3)
- 鉄道 (2)
- 2025年10月 (16)
- 2025年9月 (22)
- 2025年8月 (20)
- 2025年7月 (31)
- 2025年6月 (34)
- 2025年5月 (36)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (34)
- 2025年2月 (20)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (33)
- 2024年11月 (28)
- 2024年10月 (33)
- 2024年9月 (31)
- 2024年8月 (33)
- 2024年7月 (32)
- 2024年6月 (34)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (39)
- 2024年2月 (30)
- 2024年1月 (11)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (27)
- 2023年10月 (20)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (13)
- 2023年6月 (20)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (18)
- 2023年3月 (20)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (14)
コメント欄