Blog

塾のこと 2025/10/23

オンライン授業

昨日は、中学2年生クラスでオンライン授業。
先月にも中3生に実施。

これって、もう何年前か忘れましたが、コロナで密を避けようと、強制的に実施したオンライン授業の名残り。機械に疎い僕ですので、コロナの期間が無ければ、今もオンラインで授業を提供する技術は無かったでしょう。あの経験から、今、体調悪くても少々元気なら自宅で授業が受けられるのですから、欠席よりは遙かに効果があるかと思います。

ただ、色々と授業内容には関係ない話(これからの人生には影響があるかもしれない話)などをしているので、この話を保護者の方に聞かれたら、と思うと少し恥ずかしかったり、そこまで話しても良いのかと思ってしまうのですが、ついつい話してしまうので、その辺りを気をつけるべきなのか、これが強育舎のスタイルと理解してもらいたいのかと思うと、後者な訳で、もし、オンライン授業を目にする機会がある時は大きな心で見守っていただけると助かります。

話は逸れましたが、気温も大きく下がり、秋を飛び越して冬になりそうな勢いで、体調を崩す生徒も出てきているようです。まずは、健康です。健康な体があれば、何でもできる。そんな訳で、季節の変わり目ということで、体調を崩さぬよう、気をつけていただければと思います。


コメント欄

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。