Blog

勉強法 2025/04/01

解説を読み解く力

新高校1年生が自習に来ています。

数学の問題を解いているのですが、やはり、中学時代と比べて難易度が上がっています。
生徒が言うには、解説を見ても、自分と解き方が違うので意味が分からない、との事。
高校に入学してからは、解説を読み解く能力が必要とされます。

そのためには、自分のやり方にこだわり過ぎない事が大切。
自分のやり方で正解に導けないというのは、自分のやり方が違う証拠。
自分のやり方を諦めて、解説や、僕らの説明に素直に従う事が大切。

高校の勉強なんて、分からない事が大半なんだから、解説を見て理解して、もう一度自分の力で解き直す。その繰り返しです。
解説理解できなければ、次へは進めない訳です。
まずは、分かっている問題でも良いので、解説を見て、読んで、解説が言いたい意図を読み取れるようになりましょう。


コメント欄

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。