Blog

塾のこと 2025/04/19

生き残るのも大変なのか

今年のTシャツ作成について、相談に行こうとお店に行ったら、お店がない。
電話をしてみると、お店を閉めて、ネット注文という事らしい。
確かに家賃や光熱費はかかるので、ネット販売のようにお店を構えないのが、お金がかからなくて良いのだろう。

商店街を歩いていても、チョコレート屋さんに、パン屋さんもお店がなくなっている。このご時世、お店を構えるのも厳しいようだ。昔の同僚が開いた個人塾も2件ほど、経営を断念されたとも聞いている。

そう考えると、うちの塾は12年目、よく健闘している部類に入るのだろう。
個人事業主の10年生存率は、88%ぐらいらしい。
このせまい12%の隙間を上手く生き延びられている。
この88%が本当なら、自分を褒めてやりたい。

昨日、体験の説明を受けに来られた保護者の方が、えらく、強育舎を気に入っていただいたようで、まだ、入塾もしていないし、体験も受けていないのに、頑張ってこの塾を続けて下さいなんてエールもいただいた。有り難いことですが、まだ、入塾もされていないのに、そんなに応援いただくのも何か変な感じでした。このような、コアなファンによって強育舎は成り立っているんだろうと思う。数多くある塾の中から、うちを選んで、おまけに気に入ってもらえることは感謝しかない。
学校は新学期も始まり、少しお問い合わせをいただくようにもなった。
そんな強育舎の門を叩いて下さるご家庭のために、12%の隙間を上手く進みながら、生徒の学力アップに貢献していきたいと思います。


コメント欄

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。