Blog

塾のこと 2025/05/14

受験勉強の方が楽だったと

高校生の中間テストがスタートしました。

1年生は初めてのテスト。英語はできたとか、物理ができなかった、とか色々な感想が返ってきます。
今回のテストで、高校のテストと言うのが、どんなレベルなのか分かったと思います。次に向けて、日頃の勉強の取り組み方など、改善できるところは改善して欲しいと思います。
簡単に言うと、毎日勉強することです。学校や塾で習った事を、ちゃんとできるように毎日復習する事は大切です。今回もそうですが、授業を聞いて、やり方が分かる分かると思っているだけでは、実際不十分で、解けるかどうかは別物です。解けるようになっているのかを確認するために、復習は必要なのです。

1年生に「中3の時の受験勉強と、高校のテスト勉強、どっちが大変か」と聞いてみると、みんなが高校のテスト勉強と言います。そうなんですよね、中学生の勉強内容なんて、詰め込めば何とかなる。それが通用しないが高校生の勉強でしょうか。中学生は分からない所を勉強すると分かるようになるのが勉強、高校は分からない所を勉強すると、新たに他の分からない所を発見してしまう。そして、また勉強、と、その繰り返し。勉強が深くなっていきます。

そんな訳で、中学生の皆さん、これからテスト勉強が始まりますが、ここでごちゃごちゃ言い訳をしているようだと、高校進学後に痛い目にあいます。今すべきことは、毎日勉強する習慣をつける事です、そして、それを高校生活に生かすのです。そして、高校1年生は、半年前は、受験勉強で毎日勉強していましたよね、その習慣を高校でこそ身に付けるのですよ。

本日もテスト勉強頑張りましょう。


コメント欄

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。