Blog
独り言
2025/09/13
おかえりなさい、自転車
本日、自転車が修理されて戻ってきました。
非常にありがたい。
昨日は、徒歩で出勤、そして野田学園までも徒歩。
今朝も徒歩で出勤。
この二日間だけでも、大変な思いでしたので、自転車が戻るということはありがたい。
ダイエット期間中は歩いていただろ、って思うのですが。
そこは選択があるか、ないかは気持ち的に大きく違います。
ダイエット時は、自転車と徒歩の選択肢があり、自分が歩く事を選択しているのだから、その選択には責任が生まれます。今回に限っては、歩くの一択で選択の使用がありませんでした。この一択で強制的にさせられているような感覚は嫌ですね。
そう考えると、今の日本、まだ、選択できる時代かと思います。
勉強をする、しないも個人の選択です。
自分で何かをするという事に対して選択できるのはありがたいです。
受験生はこれからどこの学校を受験するかの選択があります。
自分で決めることができるのです。
これから先、自分で決めなければならない事なんて沢山でてきます。
この高校選択は、初めて、人生で大きな選択なのかもしれません。
そして、この選択。
選択肢が多い方が楽しいはず。
多すぎて、迷うという事もあるかもしれないですが、それも迷う事が出来る幸せです。
昨日、今日のような僕の徒歩一択では面白くありません。
そんな訳で、沢山選択肢を増やせる努力も必要です。
そう考えると、やはり勉強と言うものは、人生の幸福に大きな影響を与えているなと思ってしまうのです。生徒のみなさん、大変かもしれないけど、若いうちは勉強しておいた方がいいぞ。
勉強せずに大人になってしまう方が、今よりも何倍も大変ですから。
アーカイブ
- お知らせ (40)
- どうでもいい話 (10)
- 入試問題 (1)
- 入試情報 (19)
- 勉強法 (3)
- 塾のこと (585)
- 塾生へ (6)
- 子育て (44)
- 忘れ物 (1)
- 本 (2)
- 独り言 (73)
- 自分のこと (140)
- 連絡 (28)
- 野球 (3)
- 鉄道 (2)
- 2025年9月 (14)
- 2025年8月 (20)
- 2025年7月 (31)
- 2025年6月 (34)
- 2025年5月 (36)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (34)
- 2025年2月 (20)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (33)
- 2024年11月 (28)
- 2024年10月 (33)
- 2024年9月 (31)
- 2024年8月 (33)
- 2024年7月 (32)
- 2024年6月 (34)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (39)
- 2024年2月 (30)
- 2024年1月 (11)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (27)
- 2023年10月 (20)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (13)
- 2023年6月 (20)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (18)
- 2023年3月 (20)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (14)
コメント欄