Blog

子育て 2025/10/26

ボンボンドロップシール

ボンボンドロップシールと言うものが流行っているようで、行く店行く店売り切れ。

普通のシールではなく、厚みがあるシールで、僕から見ると、かさばって仕方ないって感じなのですが、子供はそれが欲しくてたまらない様子。

売っていないと、欲しくなるのが僕のいけない所。
本日はサンパーク小野田まで足を延ばしてきました。
そこでは、売っているのですが、それが売れるのを見越して、売れない商品と抱き合わせで販売されている仕組み。昔、僕が小さい頃にもガンダムのプラモデルが流行り、それも他のしょうもない売れないプラモデルとセットで販売されていたのを思い出します。

子供の欲しい顔を見ると、ついつい買ってしまうんですよね。
サンパークに行けば、だいたいの確率でタピオカの入ったミルクティを買ったりするのですが、それ我慢すれば、いいやって感じで、本日はそのシールをお買い上げ。
50にもなると、物欲が消えてしまいます。
家を買い(ローンはまだまだ残っていますが)車を買い、人生における大きな買い物は済みました。
今は物よりも、健康な体、心を欲してしまうようです。

生徒の皆さん、親と言うのはこんな感じです。
だから、毎月毎月、子供のためになると、月謝を払ってでも、塾や習い事に通わせるのですよ。
僕のように、シールを買って今すぐの笑顔を見たかったり、教育に投資して、みんなの未来の笑顔を見たかったり。親は子供が思う以上に、子供を思っているのです。
残念ながら、これを理解できるのは、自分が子供を授かってからになるようですが。
少しでも早く気付いて欲しく、ここに書くのですが、それも、また難しいのでしょう。
そんな事に悪戦苦闘しながら、子育ては毎日続くのです。
そんな訳で、毎日のちいさなありがとうに感謝しましょう。


コメント欄

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。