Blog
独り言
2025/11/14
want to と have to
wanto to は、~したい
have to は、~しなければならない
したいものは、自分からしたくなるけど、それが、しなければならない、となるとやる気がなくなってしまう。
分かりやすい例で言うと
定期テストで良い点を取りたいと思う事までは、みんな積極的に思える。
でも、そのためには、日頃からコツコツ勉強を積み重ねなければならない、テスト週間は集中して勉強しなければならない、となると、そのしなければならない事に対しては、やる気が起きなかったり、後回し、後回しにしてしまう。
そして、have to から逃げ出したくなり、自分が本来望んでいる、want to をいつの間にか諦めてしまうようになる。これは、残念ながら歳をとればとるほど、人生を経験すればするほど顕著になる。おそらく、自分で自分の能力はこんなもんだろう、と勝手に決めつけるから。
have toな気持ちになったら、want toの気持ちを思い出してみよう。
したい事が達成できたら、楽しいじゃないですか。
1回きりの人生、せっかく抱いたwant toを諦めるのではなく、達成してしまおう。
いやいや、やらされるより、自ら進んで、やる方が楽しいに決まっている。
want toが減れば、have to も減る。
それじゃあ、せっかく生まれてきたのに、何もしないのであれば、面白くもない。
少しぐらい、欲を持った方が楽しいんじゃないですか。
1年生、2年生はもうすぐテスト。
大きな欲を持ってみましょう。
アーカイブ
- お知らせ (42)
- どうでもいい話 (11)
- 入試問題 (1)
- 入試情報 (19)
- 勉強法 (3)
- 塾のこと (608)
- 塾生へ (8)
- 子育て (45)
- 忘れ物 (1)
- 本 (2)
- 独り言 (82)
- 自分のこと (146)
- 連絡 (29)
- 野球 (3)
- 鉄道 (2)
- 2025年11月 (10)
- 2025年10月 (26)
- 2025年9月 (22)
- 2025年8月 (20)
- 2025年7月 (31)
- 2025年6月 (34)
- 2025年5月 (36)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (34)
- 2025年2月 (20)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (33)
- 2024年11月 (28)
- 2024年10月 (33)
- 2024年9月 (31)
- 2024年8月 (33)
- 2024年7月 (32)
- 2024年6月 (34)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (39)
- 2024年2月 (30)
- 2024年1月 (11)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (27)
- 2023年10月 (20)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (13)
- 2023年6月 (20)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (18)
- 2023年3月 (20)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (14)
コメント欄