Blog
塾のこと
2025/05/27
必要十分条件
高校1年生、命題の授業。
毎年、みんなが嫌がる、必要十分条件。
数学っぽく教えると、拒否反応を強く感じているのが、授業をしていて伝わってくる。
でも、それを恋愛に例えると、納得してくれるのがお年頃の高校生。
P→Qが成り立てば、PはQであるための十分条件。
P←Qが成り立てば、PはQであるための必要条件。
両方が成り立てば、必要十分条件。
どちらも成り立たなければ、どちらでもない。
ここで、Pを自分、Qを好きな異性としてもらい。
PからQに向かう気持ちがあるなら、恋愛していて、それだけで十分じゃないか。
でも、付き合いたいんだ、と
それならQからPに向かう気持ちも必要なんだ。
付き合うのなら、必要十分条件が要るんだよ、と。
これで、多くの生徒は納得、恋愛に興味のない男子はふーんって感じ。
必要十分条件より、恋愛の楽しさを教えないと、とも思う。
でも、大切なのは、P→Q、Q→Pが成り立たない場合を見つける事。
それは経験が大切。
学校から与えられている問題集を解けば、ある程度は経験できますから、しっかりと期末に向けて解いてくださいね。
昨日は高2の漸化式でも、恋愛に例えて、大爆笑。
でも、彼らは、そういう雑談はよく覚えていて、解き方をすぐに忘れる。
その事も、昨日、重々と伝えておきました。
しっかりと、服を着るんだぞ、と。
アーカイブ
- お知らせ (36)
- どうでもいい話 (7)
- 入試問題 (1)
- 入試情報 (17)
- 勉強法 (3)
- 塾のこと (555)
- 塾生へ (6)
- 子育て (43)
- 忘れ物 (1)
- 本 (2)
- 独り言 (62)
- 自分のこと (128)
- 連絡 (26)
- 野球 (3)
- 鉄道 (2)
- 2025年7月 (1)
- 2025年6月 (34)
- 2025年5月 (36)
- 2025年4月 (34)
- 2025年3月 (34)
- 2025年2月 (20)
- 2025年1月 (25)
- 2024年12月 (33)
- 2024年11月 (28)
- 2024年10月 (33)
- 2024年9月 (31)
- 2024年8月 (33)
- 2024年7月 (32)
- 2024年6月 (34)
- 2024年5月 (31)
- 2024年4月 (30)
- 2024年3月 (39)
- 2024年2月 (30)
- 2024年1月 (11)
- 2023年12月 (24)
- 2023年11月 (27)
- 2023年10月 (20)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (13)
- 2023年6月 (20)
- 2023年5月 (19)
- 2023年4月 (18)
- 2023年3月 (20)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (19)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (27)
- 2022年8月 (14)
コメント欄